今まで、保険診療での目立たない白い素材を使用した歯の治療は前歯のみに限られていましたが、法改正により一定条件(※1)を満たせば白い素材(※2)を使用した治療が、奥歯など前歯以外でもできるようになりました。ひしだ歯科クリニックでは国の基準を満たしていますので白い歯の保険診療を行うことができます。
※1 歯冠補綴物の設計・製作に要するコンピュータ支援設計・製造ユニット(ひしだ歯科クリニックの場合はセレック)を用いて、小臼歯に対して歯冠補綴物(全部被覆冠に限る。)を設計・製作し、装着した場合
※2 ハイブリッドセラミッククラウン
セレックシステムは、コンピューターによって歯の修復物を3D化し設計・製作するCAD/CAMシステムです。コンピュータを使用して修復物を作製しますので、歯型を取る必要がありません。最先端の3D光学カメラで患部をスキャンし、歯列をモニター上で再現します。そしてセレックシステムのコンピュータ画面上にて修復物を設計し、ミリングマシンがデータを基に作製します。
治療までの一連の作業が歯科技工所に依頼することなくひしだ歯科クリニックで修復物を作製できるので、一般的な修復物よりもコストが安くなります。さらに一般よりも高品質なセラミック素材を使用しますので耐久性が高く、治療時間も約1時間程度、非常にスピーディーに治療頂けます。
※ 吹田分院は香里園本院より型を取り寄せるため本院より日数がかかります
今までは、歯科医院で患者様の歯の型取りを行い、それを歯科技工所に依頼し型を作ってもらうというやりかたでした。そのため、患者様が治療を完了するまでに約1ヵ月近くを要し、最低数回は来院される必要がありました。セレックシステムは来院されたその場で患部をスキャンし型取りをしますので、今までよりも少ない来院回数で治療ができます。
従来は技工士の手作業でセラミックの材料を盛り付けて、それぞれの歯の形に仕上げていくやり方でした。そのため接着力や接合部分などが十分でないケースがありました。セレックシステムはセラミックブロックを外側から削っていく方法ですので非常に割れにくくなっております。さらに高品質のセラミック素材を使用。見た目の自然さだけでなく、高耐久のセラミック素材です。
オールセラミックですので金属は一切使いません。そのためアレルギーをお持ちの方でも安心して使用することができます。レジンと比べ、変色や磨耗の心配もございません。見た目の自然さだけでなく安心安全の身体にやさしい素材です。
セレックシステムの最大の特長は「歯科技工所に型作りの依頼が必要ない」ことです。そのため、歯科技工所にかかる費用がないから経済的。さらに型取りをしてから完了までの治療回数も少なくなります。
セレックインレー
セレッククラウン 前歯
セレッククラウン 臼歯